2018年、長年暮らした埼玉県飯能市の地を離れ大分県竹田市の里山へと移り住みました
自然豊かで美しいこの場所を“巡りの里”と名付けました
畑や山林、薪ストーブや石窯オーブン、日本ミツバチたちと共の暮らしが始まりました
この穏やかな山の中での暮らしを通し、少しずつ地域の人たちとの輪を広げていけたらと願っています
お近くにいらした際はぜひお立ち寄りください
自然豊かで美しいこの場所を“巡りの里”と名付けました
畑や山林、薪ストーブや石窯オーブン、日本ミツバチたちと共の暮らしが始まりました
この穏やかな山の中での暮らしを通し、少しずつ地域の人たちとの輪を広げていけたらと願っています
お近くにいらした際はぜひお立ち寄りください
News
2022年6月26日(日)「special live:みどりのゆび/モーリス・ドリュオン原作」→Instagram
2022年5月3日(火)「螺髪 五劫の時を経て」→Instagram
2022年1月16日(日)上映会&トーク◆地球からの声を聴く◆〜アメリカ先住民族ホピの教え&平和の探求者に学ぶ〜→Instagram
2021年12月19日(日) 「夏子先生と学ぶ「気軽に着物」」講師:リヴィア清水夏子先生→Instagram
2021年12月10日(金)「冬の夜の音楽会「そのときのこと」in ギャラリーくらまど」
ピアニスト村田千尋さん&ギタリスト宮崎真司さん→Instagram
2021年7月28日(水)「響き合い、静寂を味わう」manakiとNada Yoga(音のヨガ)→Facebook
2021年7月16日(金)~19日(月)水口磨紀展→Instagram
2021年5月1日(土)山内桂と山崎昭典 サックスとギターの調べ「サガイン」九州ツアー2021 in竹田
〜静かに深く、そして躍動する音たち〜 サガイン→Instagram
2021年4月4日(日)「旅の話と、音楽と。」 岡林立哉ー馬頭琴とホーミー生音ライブー→Instagram
2021年3月28日(日)「巡りの里の桜日和」ーお庭マルシェと蔵コンサートー→Instagram
2021年3月13日(日)「たねの交換会と種の販売会」→Instagram
2020年10月31日(土)福井福山人・雲 水墨画展&河内知明 鉄の灯展→Instagram
2020年10月17日(土)「Gallery くらまど」オープン!!→くらまど
竹田市のケーブルテレビネットワークさんに取材をしていただきました。→You tube
2022年6月26日(日)「special live:みどりのゆび/モーリス・ドリュオン原作」→Instagram
2022年5月3日(火)「螺髪 五劫の時を経て」→Instagram
2022年1月16日(日)上映会&トーク◆地球からの声を聴く◆〜アメリカ先住民族ホピの教え&平和の探求者に学ぶ〜→Instagram
2021年12月19日(日) 「夏子先生と学ぶ「気軽に着物」」講師:リヴィア清水夏子先生→Instagram
2021年12月10日(金)「冬の夜の音楽会「そのときのこと」in ギャラリーくらまど」
ピアニスト村田千尋さん&ギタリスト宮崎真司さん→Instagram
2021年7月28日(水)「響き合い、静寂を味わう」manakiとNada Yoga(音のヨガ)→Facebook
2021年7月16日(金)~19日(月)水口磨紀展→Instagram
2021年5月1日(土)山内桂と山崎昭典 サックスとギターの調べ「サガイン」九州ツアー2021 in竹田
〜静かに深く、そして躍動する音たち〜 サガイン→Instagram
2021年4月4日(日)「旅の話と、音楽と。」 岡林立哉ー馬頭琴とホーミー生音ライブー→Instagram
2021年3月28日(日)「巡りの里の桜日和」ーお庭マルシェと蔵コンサートー→Instagram
2021年3月13日(日)「たねの交換会と種の販売会」→Instagram
2020年10月31日(土)福井福山人・雲 水墨画展&河内知明 鉄の灯展→Instagram
2020年10月17日(土)「Gallery くらまど」オープン!!→くらまど
竹田市のケーブルテレビネットワークさんに取材をしていただきました。→You tube